ルール
平日のナイタートレーニングのための送迎バスや遠征時の送迎バスを利用する際の乗車のルールです。
乗車前(自宅~乗車まで)
ご自宅を出発する前に、手洗い・検温・体調の確認を実施
バス乗車時に手指消毒の実施(バスに手指消毒用のアルコールを常設)
マスクを着用し、大きな声での会話や密集しての待機をしない
乗車中
マスクを必ず着用する
大きな声での会話は禁止
原則、飲食禁止(個人の飲み物は可)
アメやガム、グミなどのお菓子も禁止です。
走行中は窓を開放し、風通しをよくする(密閉・密室にしない)
可能な限り、間隔を空けて乗車する
到着後
バス内の消毒(殺菌消毒)
窓を開放し、換気を徹底
サッカーを続けるために
会場到着後の検温で、乗車していた選手がひとりでも37.5℃を超えた場合は、バスに乗っていた全ての選手のトレーニングへの参加をお断りいたします。ひとりの行動が周りに迷惑をかける場合がありますので、ご自宅での検温時に平熱より高い、体調がいつもと違うなどの不安があるようでしたら無理をせずお休みしてください。
乗降場所
平日のナイタートレーニングの際に、乗降する場所です。
歩道や公園内で待機して、絶対に道路にでないようしてください。
また、長時間の路上駐車はおやめください。
交通状況により乗降場所がいつもと違う場所になる可能性があります。
本郷駅

緑黒石第一公園

平針駅
